虫刺されにラベンダーオイル(精油)
夏の季節にはしかたのないことなのですが、蚊に刺されるとかゆくなっていやですね。
ラベンダー精油(エッセンシャルオイル)はかゆみや炎症を抑えてくれる作用があります。
ですので5mlのホホバオイルにラベンダー精油(エッセンシャルオイル)を混ぜたものを患部に塗るとよいです。
また、ラベンダー精油(エッセンシャルオイル)の原液を綿棒などにつけて患部に塗る方法もありますが、 お肌の弱い方はホホバオイルで希釈をしたほうがよいです。
また、軟膏クリームをつくっておいて虫に刺されあとに塗るのも効果的です。軟膏クリームはミツロウ(蜜蝋)というミツバチが作り出す天然のワックス成分で作ります。
固形のクリームですので、皮膚に長くとどまりやすく、
精油(エッセンシャルオイル)の持続した効果が期待できます。
虫刺され用アロマクリームの作り方は以下です。

虫刺され用アロマクリームの作り方
- ミツロウ2gとキャリアオイル(ホホバオイルなど)を10mlをはかり、耐熱容器などに入れ湯煎(ゆせん)します。
- かき混ぜながら完全に溶かします。
- 完全にみつろうが溶けたら湯煎(ゆせん)からはずし、 クリーム用の容器に入れて竹串などでかき混ぜながら冷ましていきます。
- まわりが、うっすら白くなってきたらラベンダーの精油(エッセンシャルオイル)2滴を1滴ずつ加え、混ぜます。(ティーツリーとブレンドしても可)
- 静かに冷まして、冷めたら出来上がりです。
湯煎(ゆせん)というのは鍋などにお湯を沸かして、その中に一回り小さい容器を入れて、 その容器の中で加熱することです。
おすすめ精油(エッセンシャルオイル)
ティーツリーファームズはオーストラリアにあるオーストラリア産精油の専門会社です。
直販なので、新鮮で純度100%の高品質オイルをかなりお値打ち価格でお届けしてくれます。
ティーツリーファームズではラベンダーオイルは(精油)は、たくさんあるラベンダーオイルの中でも最高の香りをもつとされている タスマニアンラベンダーオイルを取り扱っています。